プラモデル、ラジコン、銃、ラジオ、鉄道、航空など、ファンの多様なニーズに添った情報をお届けするホビー雑誌。
Amazonの電子書籍読み放題サービス Kindle Unlimited で読める趣味・ホビー雑誌を紹介します。

ファンの多様なニーズに応えながら進化を続ける。取り扱うジャンルは多岐にわたり、「ホビー」というキーワードを軸に最新情報を発信します。
発売日
毎月25日(月刊)
出版社
ホビージャパン
創刊
1969年12月
参考価格
紙版1,210円、kindle版1,210円

ミニカー、プラモデル、レジンキット、スロットカー等、あらゆるクルマのモデルをコレクション、工作を含めその趣味の魅力をお届けする実車趣味的模型雑誌。各ジャンルの最新情報から、過去のヒストリー、また海外情報までをも網羅。また、モデルカーだけに留まらず、実車、ヒストリック・カーからレーシングマシーンの知識をリンクさせて紹介します。
発売日
毎月26日(月刊)
出版社
ネコ・パブリッシング
創刊
1985年11月26日
参考価格
紙版1,599円、kindle版1,599円

すべての年代から熱烈な支持を得ている鉄道を、模型で楽しんでみよう! というコンセプトの鉄道模型の専門誌。ファンが100人いれば100通りの楽しみ方がある鉄道模型という趣味の魅力を、車輌模型だけでなく、さりとてジオラマだけでもなく、幅広い視点から毎号お届けしています。
発売日
毎月21日(月刊)
出版社
ネコ・パブリッシング
創刊
1995年8月21日
参考価格
紙版1,320円、kindle版1,320円

Nゲージ(9mm ゲージ)鉄道模型の特集記事を中心に、新製品やジオラマの情報、実車の話題、さらに入門者にうれしい基礎的な疑問への回答、テクニックの解説を写真や図版を多用して掲載し、ビギナーからベテラン愛好者まで楽しめるよう、その魅力をより多角的に紹介しています。
発売日
3・6・9・12月21日発売(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2000年
参考価格
紙版1,650円、kindle版1,650円

RCカーをより快適にドライブするためのノウハウやセッティングのテクニック、アップグレードや改造の方法など、一番知りたい有益な情報を、各ブランドがリリースする最新モデルや周辺アイテムとともにたっぷりのボリュームで紹介します。
発売日
毎月4日(月刊)
出版社
八重洲出版
創刊
1978年4月
参考価格
紙版1,320円、kindle版1,000円

Gun Professionals(ガンプロフェッショナルズ)
銃・射撃の専門誌。世界各国の銃器を取材し、正確な銃器および射撃の情報をお届けするとともに、トイガンの最新情報、構造解説を詳しくお伝えします。アメリカ、ヨーロッパを中心に最新銃器、ガンイベントのレポートを掲載。日本では味わうことのできない実銃の世界をご堪能ください。
発売日
毎月27日(月刊)
出版社
ホビージャパン
創刊
2012年2月
参考価格
紙版1,980円、kindle版1,980円

大人の趣味として注目を浴びている真空管を使用したオーディオ機器や、アナログレコード再生を中心としてオーディオを極める唯一のクオリティーマガジン。
発売日
1・4・7・12月17日(季刊)
出版社
ステレオサウンド
創刊
1995年7月
参考価格
紙版2,970円、kindle版2,970円

家庭での映画&音楽再生の楽しみをず~っと追求し続けているオーディオビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダーやAVセンター、5.1chシステムをどう使って、どんな風に楽しむのがベストなのか、その答はHiViの中に必ずあります。
発売日
3・6・9・12月17日(季刊)
出版社
ステレオサウンド
創刊
1983年11月
参考価格
紙版1,980円、kindle版1,980円

ラジオ番組情報やアマチュア・警察無線、ハード改造などマニア向け情報が満載。昭和・平成・令和と世は変われど、世間の好奇心に寄り添い続ける姿勢は変わりません。
発売日
毎月25日(月刊)
出版社
三才ブックス
創刊
1980年
参考価格
紙版1,100円、kindle版880円

資料的価値、速報性は敢えて求めず、アマチュア・カメラマンがまさにその時代心血を注いだ力作写真に、当時のエピソードや運用表などの資料を添えて、わかりやすく展開する、レイル・ファンが作るレイル・ファンのための雑誌。
発売日
3・6・9・11月21日(季刊)
出版社
ネコ・パブリッシング
創刊
2005年3月21日
参考価格
紙版2,310円、kindle版2,310円

鉄道玩具・鉄道グッズから沿線のお出かけ情報、全国各地の鉄道イベントや鉄道車輌・鉄道模型に至るまで、子鉄、ママ鉄へ向けて幅広いジャンルの情報を楽しいキャラクターたちを交えてお届けします。
発売日
毎月1日(月刊)
出版社
ネコ・パブリッシング
創刊
2002年6月11日
参考価格
紙版880円、kindle版880円

JRにつながる国鉄を主テーマに、鉄道の魅力を見つめ直すというコンセプトの季刊総合鉄道趣味誌。
発売日
2・5・8・11月21日(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2000年12月
参考価格
紙版1,980円、kindle版1,980円

日本で唯一の高速鉄道専門誌。車両のみならず、新幹線を動かす人たちや、そのシステム、歴史など、さまざまな方面から「新幹線」の魅力をお伝えします。
発売日
1・4・7・10月21日(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2006年10月
参考価格
紙版1,980円、kindle版1,980円

蒸機を愛するすべての人へ。現代の復活蒸機から往年の国鉄現役蒸機まで、すべての蒸機ファンに贈る一冊。
発売日
3・6・9・12月25日(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2010年6月
参考価格
紙版2,860円、kindle版2,860円

電機を探求する全ての人へ。客車列車が全盛だった昭和から平成初期を駆け抜けた国鉄型電気機関車を中心に、JR型・私鉄機、そして専用線から海外電機まで電気機関車を幅広く紹介します。
発売日
1・4・7・10月25日(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2016年10月
参考価格
紙版2,750円、kindle版2,750円

MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス)
近代以降のオールド・ミリタリーを様々な角度から知る、ミリタリーの総合メディア情報誌。どの記事も、写真・イラストをふんだんに用い、歴史上の戦いに登場するさまざまな武器や人物の活躍を、時に面白く、時に情感をまじえて、興味深く紹介します。
発売日
1・4・7・10月21日(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2003年
参考価格
紙版1,980円、kindle版1,980円

美少女キャラクターとミリタリーコンテンツを融合したミリタリー・エンタテインメント誌。
発売日
3・6・9・12月21日(季刊)
出版社
イカロス出版
創刊
2006年6月
参考価格
紙版1,760円、kindle版1,760円

民間航空のムーブメントを詳細な解説、そして一流の航空カメラマンによるハイクオリティかつ臨場感あふれる写真で、旅客機や貨物機の運航を支える最前線から、先端技術を詰め込んだ飛ぶためのテクノロジー、魅力あふれる空の旅のサービス、エアライン・ビジネスや空港施設、航空管制のオペレーション、撮影やフライトシミュレーターなど趣味として楽しむ航空の世界など多彩な切り口で、お届けします。
発売日
毎月30日(月刊)
出版社
イカロス出版
創刊
1980年
参考価格
紙版1,760円、kindle版1,760円

将棋界の今を俯瞰できる日本将棋連盟発行の機関誌。グラビアページや旬の将棋界の話題や特集記事、そしてタイトル戦をはじめとするプロ棋戦の情報、アマ棋界の情報なども掲載しています。
発売日
毎月5日(月刊)
出版社
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
創刊
1937年
参考価格
紙版920円、kindle版920円

季節にあった折り紙の折り方をたくさん載せた楽しい雑誌。作品はみな、会員の方々の創作作品です。毎月季節にあった折り紙作品の折図紹介を始め、日本折紙協会会員たちの投稿や、イベント、歴史などについて紹介しています。
発売日
毎月1日(月刊)
出版社
日本折紙協会
創刊
1975年
参考価格
kindle版840円