
たった1分の健康術!
高血圧、糖尿病、ねこ背、外反母趾、ひざ痛、頻尿、自律神経、外反母趾など、あなたの不調に部屋でできる一分体操。
Amazonの電子書籍読み放題サービス Kindle Unlimited で読める「名医が教える1分体操」シリーズを紹介します。
Amazonで文響社の1分体操大全シリーズを確認 ≫『1分体操大全シリーズ』
※ Kindle Unlimitedの対象書籍は変動します。購読の際は、読み放題になっているかをご確認いただき、そうでない場合は月を改めてみてください。

脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全
脊柱管狭窄症の症状の改善や進行防止に役立つ日常的な姿勢の保ち方、体の使い方、体操の方法などについて、1日の生活場面別に図解でわかりやすく紹介。 痛みが引いた! 長く歩けた! 手術を回避できた! と評判の「1分体操」を集めた脊柱管狭窄対策の決定版!
出版社
文響社
発売日
2021年1月14日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

ひざ痛 変形性膝関節症 自力でよくなる! ひざの名医が教える最新1分体操大全
日本を代表する専門医の名医が、今考えうるひざ痛の最新ベスト対策として、症状の改善や進行防止に役立つ生活習慣、体の使い方、体操の方法などについて、症状別に図解でわかりやすく紹介。特に重要な運動療法については、「1分体操」と銘打つことで、一般の読者に興味を持って試してもらえるように配慮。ひざ痛の最新療法や新しい知見、各種治療法についても網羅し、この1冊でひざ痛の基本対策が身につく実用事典。
出版社
文響社
発売日
2021年2月18日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

腎臓リハビリの各種の体操・運動のやり方を「1分体操」として詳細な図解とともに解説。運動療法の効果のしくみから、最新のエビデンス、実際に腎機能が改善した患者さんの症例、効果的な運動メニュー、行うさいの注意点までを網羅した完全ガイドブック。
出版社
文響社
発売日
2021年3月11日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

高血圧 自力で下げる! 血圧対策の名医が教える 最新1分体操大全
薬を飲んでもなかなか血圧を下がらない方必読です!
出版社
文響社
発売日
2021年4月15日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

糖尿病・高血糖 自力で克服!糖尿病治療の名医が教える最新1分体操大全
ヘモグロビンA1cが下がらない主な原因は、運動不足かもしれません。実は、運動はインスリン不足の人ばかりか1型糖尿病の人にも極めて有効であることがわかっています。運動療法というとハードルが高く、長続きしなかった人も多いと思います。そこで本書では、ズボラな人や高齢者でも簡単にできる1分体操を数多く紹介。1つ実行するだけでもヘモグロビンA1cが下がりだすので、運動を毎日続けるのが楽しくなるでしょう。
出版社
文響社
発売日
2021年4月15日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

耳鳴り・難聴 自力でよくなる!耳鼻科の名医が教える最新1分体操大全
耳鳴り・難聴・めまいといった耳トラブルに悩む人は1000万人とも2000万人ともいわれています。本書では、耳トラブルの5大原因別に12種の1分体操を公開。自分の耳鳴りや難聴の原因と改善ケアがわかるセルフチェック表を紹介したので、それぞれの1分体操を実践できる内容となっています。また、耳の機能を正常に保つための日常ケア、iPS細胞を使って失われた聴力を回復する治療法など最新治療も取り上げています。
出版社
文響社
発売日
2021年6月3日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

朝までぐっすり眠れる!不眠対策の名医陣が教える最新1分体操大全
「布団に入ってもなかなか寝つけない」「夜中に何度も目が覚める」「朝早くに起きてしまう」「熟睡できない」…。こうした睡眠の悩みの解決に役立つのが運動です。本書では、寝る前に手軽にできる簡単な運動を症状別に紹介!大学教授・日本睡眠学会の先生方に医学的根拠に基づいてわかりやすく解説いただきます。さらに、治療や睡眠薬についても取り上げ、眠れない「不眠」に悩む人が知りたい情報を網羅できる1冊です!
出版社
文響社
発売日
2021年7月8日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

手指の痛み・しびれ・はれ・変形 自力でよくなる!名医が教える最新1分体操大全
最近の調査では、「へバーデン結節」の患者数は一説には患者数は3000万人に上るとの推計もあります。中高年女性が悩む手指の痛みが悪化すると、「ペットボトルの蓋が開けられない」「包丁が使えない」「洗濯物がたためない」など、生活に深刻な支障が現れます。本書では、ヘバーデン結節や関節リウマチ、腱鞘炎、手根管症候群など、手指の痛みやしびれの原因がわかるセルフチェックとともに、原因別の手指の1分体操を紹介します。
出版社
文響社
発売日
2021年9月10日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

病院へ行っても原因のわからない、不眠、吐きけ、多汗、倦怠感、頭痛、めまい、しびれ、動悸、胃腸の不調といった体調不良の多くは、自律神経の乱れが原因と考えられます。こうした不調には、病院での治療に加えて、自律神経を整えるセルフケアやストレス対策を行うことが肝心。本書では、自律神経研究の第一人者である小林弘幸教授が、自律神経の基礎知識から乱れを防ぐ方法、自律神経を整える自力ケアまで解説します。
出版社
文響社
発売日
2021年9月10日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

逆流性食道炎 自力でよくなる!消化器病の名医陣が教える最新1分体操大全
「胸やけ」「のどや口の中がすっぱい(呑酸)」「吐きけ」「ゲップ」といった症状で悩んでいる人は、逆流性食道炎かもしれません。逆流性食道炎は、胃酸が逆流して食道に炎症を起こす病気で、改善のためには病院にかかり薬物療法などの適切な治療を受けることが必要ですが、それに加えて大切なのが患者さん自身で行うセルフケアです。本書では対策に必要なセルフケアについて、特に簡単にできる運動法を中心に解説しています。
出版社
文響社
発売日
2021年10月7日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

頻尿・尿もれ 自力で克服!泌尿器科の名医陣が教える最新1分体操大全
「急に尿意を催す」「トイレに間に合わない」「せきやくしゃみでもれる」「夜トイレに起きる」といった頻尿・尿もれの症状を「年のせい」と諦めて放置している人が少なくありません。実は頻尿・尿もれは軽度であればセルフケアでの改善も可能です。本書では、改善に役立つ簡単な運動メソッドを紹介!そのほか、頻尿・尿もれについての知識や生活習慣の見直し方、治療についても解説します。
出版社
文響社
発売日
2021年11月11日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

不整脈 心房細動・期外収縮 自力でよくなる!心臓病の名医陣が教える最新1分体操大全
不整脈や心不全・心筋梗塞などの心臓病を持つ人は、安静にするより運動を行うほうが寿命が長いことが欧米の研究でわかっています。本書は、脈が飛ぶ期外収縮、速くなる心房細動・心房粗動・上室頻拍、遅くなる洞性徐脈といった不整脈のタイプ別に最適な1分体操を公開しています。
出版社
文響社
発売日
2021年12月9日
参考価格
紙版1,518円、kindle版759円

ねこ背 何歳からでも自力で治せる!整形外科の名医が教える最新1分体操大全
ねこ背は、曲がっている部位別に「首ねこ背」「背中ねこ背」「腰ねこ背」と3タイプあり、それぞれに治し方が違います。整形外科の名医陣や、東大病院の理学療法士など、ねこ背退治のスペシャリストたちが特によく効く1分体操を伝授します。
出版社
文響社
発売日
2021年12月9日
参考価格
紙版1,595円、kindle版798円

足の痛み・しびれ・はれ・変形 自力でよくなる! 名医が教える最新1分体操大全
難治性の症状である「足の痛み・しびれ・はれ・変形」に焦点を当て、その本当の原因を見極め、改善・治癒に導くための最新・最善の運動療法と最新ケアを、足の外科・脊椎外科・皮膚科・脳神経外科を専門とする大学病院や専門外来の医師が分担して解説していきます。
出版社
文響社
発売日
2022年4月8日
参考価格
紙版1,595円、kindle版798円

緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全
日本を代表する緑内障治療のスペシャリストが、緑内障とはどんな病気か、悪化を防ぐ生活術、進行予防が期待できる食事や運動、車の運転、仕事選び、家事での注意点、最新の目薬と効果を落とさない点眼法、レーザー治療や手術の選び方・受け方などを解説します。
出版社
文響社
発売日
2022年6月9日
参考価格
紙版1,595円、kindle版798円

睡眠中や運動中、歩行中に突然、ふくらはぎの筋肉がつって激痛が走る「こむら返り」。老若男女が日常的に悩むこの不快な発作を自力で克服するための運動療法のやり方を、整形外科の名医がカラー図解で親切指導します。
出版社
文響社
発売日
2022年6月9日
参考価格
紙版1,595円、kindle版798円

外反母趾 痛み・変形 自力で克服! 足の名医が教える最新1分体操大全
足の外科の専門外来の実際の症例写真によって、曲がった母趾がどこまで矯正できるかを示しながら、改善に役立つ各種の運動療法を「外反母趾の7大タイプ」別に「1分体操」として紹介。足の外科学会理事を務める専門医による詳細な解説と豊富な図解で、最新の対策がズバリわかる丸ごと1冊「外反母趾の運動療法」の本となっています。
出版社
文響社
発売日
2022年9月8日
参考価格
紙版1,595円、kindle版798円

顔のたるみ しわ 老け 顔太り 自力で一掃!名医が教える最新1分美顔術
顔の悩み別・コンプレックス別に、どの顔筋が衰えているか、衰えた顔筋をピンポイントで鍛えて、悩みを改善するための1分美顔術のやり方を、詳細に解説!顔を若々しく保ちたい、たるみやしわを改善させたい人必読の1冊です。
出版社
文響社
発売日
2022年11月10日
参考価格
紙版1,595円、kindle版798円

首・肩・腕の痛み・しびれ 自力で克服! 名医が教える最新1分ほぐし大全
「頚椎症」「頚椎ヘルニア」「首こり」「肩こり」「ねこ背」「五十肩」「頚肩腕症候群」「首下がり症」に潜むたった1つの原因「頚長筋の機能不全」を正す目からウロコの治し方「1分ほぐし」を紹介します。
出版社
文響社
発売日
2023年1月13日
参考価格
紙版1,694円、kindle版847円

股関節痛 こわばり・だるさ・脚長差 自力で克服! 名医が教える最新1分体操大全
股関節の痛みを解消するには、股関節を支える筋肉群を鍛え、その筋肉を覆い全身の筋肉や内臓とつながっている筋膜ラインの固縮をゆるめることが大切。痛みやこわばりを解消する1分体操や、術後の痛み解消に役立つリハビリ法、脚長差を改善する体操など、さまざまな股関節痛の対処法を完全網羅した最新の自力ケア・マニュアル。
出版社
文響社
発売日
2023年3月9日
参考価格
紙版1,694円、kindle版847円

息切れ 動悸・胸痛 自力で克服! 名医陣が教える最新1分体操大全
息切れ・気苦しさ・セキ・たん・動悸・だるさ・むくみなど、さまざまな症状別のセルフ診断に加え、原因となるさまざまな病気について詳細に解説。また、呼吸がらくになる1分体操や動悸が治まる1分体操など最新の運動療法を、呼吸リハビリや心臓リハビリに長年取り組んでいる専門医が図解でくわしく指導しています。
出版社
文響社
発売日
2023年8月3日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

めまい ふらつき みるみるよくなる! 名医陣が教える最新1分体操大全
めまいの原因となる病気についてくわしく解説し、改善のための1分体操を図解でわかりやすく紹介。めまいが解消する睡眠法や食事法、入浴法といったさまざまなセルフケアや注意点など、日常生活で役立つ情報もふんだんに盛り込んだ、これ1冊でめまい対策のすべてがわかる完全ガイドです。
出版社
文響社
発売日
2023年12月7日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

血糖値 ヘモグロビンA1c 自力で下げる! 名医陣が教える 最新1分体操大全
血糖値が気になる…人間ドックでヘモグロビンA1cが高いといわれた方へ
高血糖対策の名医陣が教える自宅で1分からできる「血糖値が下がり始める」体操を紹介します。
出版社
文響社
発売日
2024年6月6日
参考価格
紙版1,738円、kindle版869円

食事でムセる 誤嚥・飲み込みにくさ 自力で克服! 名医が教える最新1分体操大全
嚥下力の強化体操に加えて、誤嚥を防ぐ食事のとり方や生活術、緊急時の対応マニュアルなど、ムセずに快適に過ごすための対処法が満載。いつまでも自分の口でしっかり食べて、QOLの高い充実したシニアライフを送るのに欠かせない一冊です。
出版社
文響社
発売日
2024年8月8日
参考価格
紙版1,848円、kindle版924円
Amazonで文響社の1分体操大全シリーズを確認 ≫『1分体操大全シリーズ』