
ありえない設定をまじめに研究する空想科学図鑑。
Amazonの電子書籍読み放題サービス Kindle Unlimited で読める「もしも?の図鑑」シリーズを紹介します。
Amazonで実業之日本社の「もしも?」の図鑑シリーズを確認 ≫『「もしも?」の図鑑シリーズ』
※ Kindle Unlimitedの対象書籍は変動します。購読の際は、読み放題になっているかをご確認いただき、そうでない場合は月を改めてみてください。

「もしも恐竜を飼うことができるとしたら…」そんな「ありえない」夢にこたえるのが本書。149種類の恐竜の飼い方を時代背景や現在わかっている科学的事実に基づいて解説します。「飼い方」という視点で見ることで恐竜の生態や時代がよくわかる、新タイプの空想科学図鑑です。
出版社
実業之日本社
発売日
2013年3月19日
参考価格
紙版990円、kindle版802円

「もしも江戸時代に暮らしたら…」そんなありえないテーマで、「江戸時代に通じる扉を偶然見つけた子どもたちが、江戸の町にタイムスリップしちゃう」という、これまたありえない設定で作られた本書。ありえないことばかりですが、歴史的事実をもとに豊富なイラストとやさしい文章で「江戸時代」を解説していきます。江戸の暮らしや将軍・大名の暮らしぶりを学び、現代の自分たちの生活とくらべるのに最適な内容になっています。親子で楽しめる一冊。
出版社
実業之日本社
発売日
2013年8月1日
参考価格
紙版990円、kindle版920円

「もしも今のビル群のなかにピラミッドを建てるとしたら…」そんなありえないテーマながら、ピラミッドがどのように建てられたかを歴史的事実と科学的根拠をもとに解説。万里の長城やコロッセオ、出雲大社など、世界と日本の建造物も豊富なイラストとやさしい文章で、その構造や仕組みを解説していきます。親子で楽しめる、夢のある一冊。
出版社
実業之日本社
発売日
2013年8月1日
参考価格
紙版990円、kindle版970円

もしも、現代の探偵に動物たちの絶滅原因を調査するように依頼が来たとしたら…。本書では、地球上にかつて存在した動物たちがなぜ絶滅したのかを、いくつかの手がかりとともに推理していく内容になっています。動物絶滅「事件」の謎を解き明かすことで、その生態と絶滅した真相を学べる空想ミステリー図鑑。手がかりや絶滅原因などはすべて、最新の情報や説に基づいています。
出版社
実業之日本社
発売日
2013年11月28日
参考価格
紙版990円、kindle版802円

宇宙旅行が可能になった近未来。その時代の子どもたちが、宇宙人を探す旅をしながら、太陽系、銀河系、そして宇宙について学ぶ空想科学図鑑となっている本書。「空想」といえども、解説している内容は、しっかりとした科学的根拠にもとづくもの。ありえない設定だからこそ、宇宙の魅力やふしぎがよくわかるようになっています。
出版社
実業之日本社
発売日
2013年11月28日
参考価格
紙版990円、kindle版802円

「カブトムシの能力を人間サイズで考えたら…」そんな「ありえない」発想で作られたのが本書。カブトムシ、クワガタムシなど人気の昆虫たちをはじめ、トンボ、チョウ、アリなど身近にいる昆虫たちの能力から、それぞれの適職を診断。その能力が人間サイズだとどれだけすごいものなのかが、よくわかる内容になっています。
出版社
実業之日本社
発売日
2014年5月29日
参考価格
紙版990円、kindle版920円

もしも危険動物ばかりが生息する島で遭難したら…。そんなありえない設定で、ホホジロザメやベンガルトラ、カミツキガメ、ジャイアント・デスストーカーなどの危険動物の生態について詳しく解説するのが本書。さらにはそれぞれの動物の攻撃力や攻撃方法、弱点や出遭ったときの対処法なども真面目に紹介する。イラストを豊富に使用し、ビジュアルで楽しめるうえ、地球上に存在する危険動物との戦い方をまじめに科学する図鑑です。
出版社
実業之日本社
発売日
2014年6月19日
参考価格
紙版990円、kindle版802円

もしも珍獣と人間が、その特技で競い合ったら……。そんなありえない設定で、「珍獣」とよばれる生物の生態について詳しく解説するのが本書。棲んでいる環境や生活スタイルによって独特の進化を遂げたもの、逆に大昔の姿のまま現代に生き残るものなど、日本と世界にいる珍獣をリアルなイラストでわかりやすく紹介していく。また、それぞれの珍獣がもつ特技で人間と競い合ったら、どんな結果になるかもイラストで掲載。「100m走」「不死身」「コワモテ」……などさまざまな対決を通して、珍獣たちの特徴を学ぶことができる。世にも奇妙な動物たちが繰り広げる頂上決戦を楽しめる、空想科学図鑑!
出版社
実業之日本社
発売日
2014年9月18日
参考価格
紙版1,100円、kindle版891円

妖怪は、ずっと前から私たち日本人の暮らしに寄り添ってきた、奇妙で親しい存在。だけど、万が一、妖怪に出会ってしまったときには、本書に掲載した危険度メーターが役に立つはずだ! 不思議な出来事の裏には、妖怪が関係しているのかどうか。さあ、本書を手に、キミの家や町にひそむさまざまな妖怪を探してみよう!!
出版社
実業之日本社
発売日
2014年10月16日
参考価格
紙版1,100円、kindle版1,100円

もしも、ノミやクモなどの身近な生物の力が強力になったら…? そんなありえない設定を入り口に、野山や海だけでなく身のまわりにいる“実は”危険な生物を紹介する新感覚の図鑑。現代は、身近な危険生物を殺虫剤で駆除できたり、ケガを負っても消毒薬で対処できたりする時代です。そんな技術が発達する一方で、人間は動物としての抵抗力を失っています。本書は、わが身を守る方法もまじめに科学して、生きる知恵も学べる図鑑です。
出版社
実業之日本社
発売日
2015年4月24日
参考価格
紙版1,100円、kindle版891円

この世界には、絶滅危惧種はどのくらいいるのでしょうか。IUCN(国際自然保護連合)の調べによると、その数は全部で22000種以上。もしも動物たちが人の言葉をしゃべったとしたら、私たちに何を訴えるでしょうか。本書では、絶滅の危機に瀕している動物たちを原告、人間を被告にした裁判を紹介しています。それぞれの証言や弁明を聞きながら、絶滅危惧種をとりまく現状を裁判形式で知ることができます。
出版社
実業之日本社
発売日
2015年5月16日
参考価格
紙版1,100円、kindle版1,078円

人類の歴史がはじまる遥か昔、恐竜すらいなかった地球を支配していた「古生物」たち。絶滅してしまったそんな生物たちが、もしも現代にいたら…もしもペットにできたなら…そんなありえない設定で、太鼓の生物の魅力と神秘をひもとく、新感覚の空想科学図鑑です。
出版社
実業之日本社
発売日
2015年11月19日
参考価格
紙版1,100円、kindle版891円

誰もが知っているようで、実は結構知らなかったりする「忍者」。もしも、自分のママが忍者の末裔だったら……? ぼくも今日から忍者修行だ!そんなありえない設定を切り口に、謎につつまれた忍者の世界をまじめに検証する、新感覚の空想図鑑。
出版社
実業之日本社
発売日
2015年11月19日
参考価格
紙版1,100円、kindle版1,078円

もしも日本に巨大地震、台風などの大災害が襲ってきたら…。そんな空想をもとに災害が起きる仕組みとサバイバル術を教える図鑑。
出版社
実業之日本社
発売日
2016年4月8日
参考価格
紙版1,100円、kindle版1,078円

もしも日本に巨大地震、台風などの大災害が襲ってきたら…。そんな空想をもとに災害が起きる仕組みとサバイバル術を教える図鑑。
出版社
実業之日本社
発売日
2016年11月5日
参考価格
紙版1,100円、kindle版891円

深海生物、沈没した古代文明、超巨大ホール…。潜水艦に乗って地球の神秘とナゾにせまる、空想科学図鑑!海を知ること、それは、地球の成り立ちを知ること。大きな大きな海の底には、いったいどんな世界が広がっているのでしょうか。さぁ、世界一周神秘の旅へ出発です!
出版社
実業之日本社
発売日
2017年6月30日
参考価格
紙版1,100円、kindle版891円

「もしもドラゴンを飼うことができるとしたら…」そんな「ありえない」夢にこたえるのが本書。「飼い方」という視点で、ドラゴンから河童まで、世界の幻獣の特徴や能力がわかる新タイプの空想科学図鑑です。
出版社
実業之日本社
発売日
2017年12月20日
参考価格
紙版1,100円、kindle版990円

なんでこんな姿に?身近な動物たち、じつはよく見ると不思議なかたちをしています。なんでパンダは白黒なの?なんでゾウは鼻が長いの?ライオンのたてがみはなぜあるの?当たり前に見ていた動物たちにも、謎がいっぱい!それらには、ぜ~んぶ「進化」という理由があるのです!
出版社
実業之日本社
発売日
2018年5月24日
参考価格
紙版1,100円、kindle版990円
Amazonで実業之日本社の「もしも?」の図鑑シリーズを確認 ≫『「もしも?」の図鑑シリーズ』