音楽、楽器、映画、舞台、ダンス、韓流、ディズニーなど、多彩でコアなエンタメ情報を発信するエンターテインメント情報誌。
Amazonの電子書籍読み放題サービス Kindle Unlimited で読めるエンターテインメント情報雑誌を紹介します。

厳選した15組前後の邦楽アーティストを、独自の企画満載で取材掲載。全部のページが超濃密、読み飛ばし不可! 「楽屋通行証」と訳せる誌名通り、どんな音楽誌よりもアーティストの音楽、そして人間性の実像に迫ります。
発売日
毎月27日(月刊)
出版社
シンコーミュージック・エンタテイメント
創刊
1985年
参考価格
紙版1,100円、kindle版1,100円

アコースティック・ギタリストのための専門誌であると同時に、アコースティック・ギターの総合誌として、アコースティック・ギターをキーワードに関わる人・もの・情報を出来る限り広くかつ深く取り上げています。
発売日
1・4・7・10月27日(季刊)
出版社
リットーミュージック
創刊
1993年
参考価格
紙版2,420円、kindle版1,870円

ギターやアンプ、エフェクターに関する製品紹介や詳しい解説、ギタリストのインタビューやわかりやすい奏法解説、練習やテクニックに役立つ豊富な連載コラムなど、ギターを愛するすべての人に向けてギターに関する情報を発信するギター総合情報誌。
発売日
毎月13日(月刊)
出版社
リットーミュージック
創刊
1980年12月
参考価格
紙版1,540円、kindle版1,210円

音楽を聴くだけでは飽きたらない、自分の手で創りたい!というクリエイターのための専門誌。ハードとソフト、アナログとデジタルといった微妙な境界で、うまくバランスをとりながら、音楽制作を行う上で重要な情報やノウハウを提供します。
発売日
毎月25日(月刊)
出版社
リットーミュージック
創刊
1981年10月
参考価格
紙版1,485円、kindle版1,485円

ベースという楽器、ベーシストという人間に徹底してこだわる、日本で唯一のベース専門誌。人気ベーシストのインタビューや楽器に関する知識・情報、プレイのノウハウなどベースに関するあらゆる情報を発信します。
発売日
1・4・7・10月19日(季刊)
出版社
リットーミュージック
創刊
1985年5月
参考価格
紙版2,530円、kindle版2,200円

音楽のリズム的側面に興味を持つ人、そしてもちろんドラムをはじめとするあらゆる打楽器を演奏する人のための専門誌。アーティストの最新取材記事、打楽器 の新製品情報、独自の視点によるリズム分析記事、セミナーなど、ドラマー&パーカッショニストが楽しめる役に立つ情報が満載。
発売日
3・6・9・12月16日(季刊)
出版社
リットーミュージック
創刊
1982年12月
参考価格
紙版2,200円、kindle版2,200円

読者参加型の独自の特集が話題に。ジャズファンの本音が満載。毎号特集に添った、あの名盤からレア盤、珍盤、最新盤まで、たくさんのアルバムをご紹介。カラージャケットも満載。特集の他に、ミュージシャンへのインタビュー、座談会、コレクター訪問、新譜レビュー、輸入盤紹介、海外レポート、エッセイなど読み物満載です。
発売日
偶数月24日(隔月刊)
出版社
ジャズ批評社
創刊
1967年
参考価格
紙版1,320円、kindle版1,100円

東京ディズニーリゾートの最新イベントはじめ、グッズ、映画、音楽、ライブ、ゲーム、海外パークなど、最新のディズニー情報を発信するディズニー公式月刊誌。
発売日
毎月25日(月刊)
出版社
講談社
創刊
1990年7月
参考価格
紙版1,200円、kindle版713円

韓国エンタ、カルチャーを愛する方のためのエンターテイメント情報雑誌。TVドラマだけでなく、映画、音楽、舞台といったエンターテイメントから食文化まで、韓国の今を幅広く発信します。
発売日
奇数月22日(隔月刊)
出版社
ぴあ
参考価格
紙版1,350円、kindle版1,351円

日本映画の情報をいち早く映画ファンにお知らせし、俳優たちの作品にかける想いを豊富なビジュアルとインタビューでお伝えする映画情報マガジン。
発売日
年6回刊
出版社
日之出出版
創刊
2005年2月
参考価格
紙版1,100円、kindle版1,001円